おもしろいものを探す日々

おもしろいと感じたものを、興味のおもむくままに紹介します。

おうちキャンプにもぴったりな、とろふわの焼きマシュマロを作る!焼きマシュマロサンド、スモアとは

スモアって知っていますか?

スモアとは、焼いてとろとろに溶かしたマシュマロを、クラッカーにチョコと一緒にはさんで食べる、いかにもアメリカナイズなスイーツです。

映画で見たことあるし知っているけれど、スモアという名前は知りませんでした。普通に「焼きマシュマロ」だと思ってました…。

アメリカではキャンプやアウトドアで食べる、定番のお菓子だそうですね。


スモアメーカー S'more maker マシュマロをあぶって楽しめる! マシュマロ ホームパーティー 

おうちで簡単に焼きマシュマロができる、スモアメーカー。

専用のフォーク(チーズフォンデュの時に使うようなやつ)がついており、それにマシュマロを刺して、ヒーターに近づけて中がやわらかくなるまで焼きます。

トロトロになったら、グラハムクラッカーやビスケット、クッキーなどに載せ、お好みでチョコレートひとかけらも載せ、サンドして出来上がり!

超かんたんです。

 

マシュマロをただ焼いて溶かす、それだけのために専用メーカーを作ってしまう製作者に頭が下がります。

それだけ海外では焼きマシュマロは一般的ってことですね。確かに、日本でも回転する卓上焼き鳥メーカーとかあるから、人のこと言えないか…(笑)

 

でも、焼きマシュマロっておいしいんですよ!

北海道のリゾートホテルの暖炉で、用意されていてやったことがあるんですが、「写真映えだろ…」と思っていたら本当においしくてビックリしました。意外と早くマシュマロは火が通り、たれてしまうので注意。

食感が食べたことない未体験の感じなので、一度は食べてみることをおすすめします。

直接火を使わないので、子供と一緒に作ったり、ベランダでキャンプ気分をする時に使ったりしたらいいですね。

 

ちなみに調べたらトースターでも焼きマシュマロ(スモア)はできるそうです!

ついに出た!首掛け式ネッククーラーで、「冷たい缶を首筋にあてている感じ」が一日中続く

首にかけて使う、ひんやりクーラーがついに登場しました!

首掛け式の扇風機も昨年大流行しましたが、空気をかき回すと、今年はウイルスも拡散しそうで心配…。

こちらのネッククーラーは風が出ないタイプで、ピンポイントで首筋の血流を冷やします。


サンコー ネッククーラーNEO 首かけ  小型 コンパクト ポータブル ハンズフリー  熱中症対策  防水 防塵 静音

まるで「首筋に冷たい缶ジュースをあてている感じ」の冷たさを、ずっと持続することができるネッククーラー。

外気温よりもマイナス15度に冷えたプレートが、首筋を両側から冷やします。

首には太い血管があるので、そこを冷やせば熱中症対策には効果的です。

スイッチを入れると、なんと2秒で冷却開始。すぐに冷却プレートが冷え始め、その冷たさが一日中持続するのが魅力です。

 

手で持たず首にかけるだけなので、両手を使えるのが何より便利!

小さな形ですが、小型冷蔵庫と同じ冷却装置がプレート部分に入っているそうなので、まさに首に冷蔵庫がついて歩いているようですね。

ただ冷たいだけではなく、ゆらぎモードとして「弱~強を繰り返す」こともできるので、感覚が慣れてしまわず、ずっと冷たく感じることができます。

また、首の太さに合わせて幅を調整できるので、女性・男性・大柄な男性まで、幅広く使えますよ。

 

首にかけるとなると気になる、重さは150グラム。

公式では「パプリカ1個分!」とのことですが…パプリカをそこまで日常で使うことはないので、よく分かりませんが軽そうです。パプリカ算どこから来たんだ(笑)

ちなみに、我が家のエアコンとテレビのリモコンがおよそ140~150グラムだったので、それ位の重さをイメージしてもらえればと思います。

 

これからどんどん暑くなる夏に、通勤通学・外での作業・旅行・自転車・バイク・山登り…ネッククーラーがあればいつでもどこでも、涼しく過ごせそうです。

発売と同時に予約殺到した超人気商品のようなので、夏に間に合わせるならお早めにどうぞ!

石から作られた紙って、どんなもの?ドライヤーで白紙に戻る「半永久的に使える」スマートノート

ノート、どんなものを使っていますか?

学生だけでなく大人になってからも、仕事のメモやPDCA、アイディア出し、絵やデザインの下絵や献立の記録など、色々なことにノートを使う気がします。

ただ、ノートって無尽蔵に増えていくんですよね…(笑)

そこで、こんな近未来的なスマートノートを見つけました!


スマートノートA5 書いてもすぐ消せる 半永久的に使える メモ帳 データ化もできる デジタルノート 繰り返し使える 付箋 消せるペン付き 耐水   特殊罫ノート 

「半永久的に使える」近未来的なノートで、付属のペンやフリクションペンを使って記入します。

このノートは紙がなんと石からできているそうで、耐久性も高く、耐水性で、雨に濡れてもお風呂場で使っても大丈夫です。

石から紙を作ろうなんて、考えた人すごい…!

 

フリクションペンは、専用消しゴムでちょっとずつしか消せないのが悩みでした。

けれどこのノートは、➀濡れタオルで拭く、②ドライヤーの熱をあてる、ことで書いた文字を広範囲に消すことができます。

もちろん、一部分だけ消したい場合は③フリクション消しゴムで消す、も使えます。

 

文字を書き留めるノートとしてはもちろん、絵やデザインを描いたり、ブレストしたり、どんな方向に流れていくかわからない会議の内容を記録するのにも便利そうです。

後で「このページはボツになったので、いらないな…」という時も、ウェットティッシュで拭けば綺麗に消え、また新しく使えます。

会社でセンシティブな機密情報とかのメモを取るのにも、シュレッダーせずに書いた内容を消すことができるので良さそうです。

ノートの内容をスキャンして、クラウドなどにデータ化することも可能。

 

ノートはすぐに増えていってしまうので、こうした半永久的に使えるノートはいいですね。

捨てたい時は1冊まるまるドライヤーをあてれば、全て真っ白に戻るので再び使えます。

もし今度ノートを買うときは、こんなスマートノートも選択肢に入れてみませんか?

焼き鳥と、ビールで過ごす家時間!最先端の焼き鳥グリルメーカーがすごい

家でおいしく、楽しく、手軽に焼き鳥が作れる、卓上焼き鳥グリルメーカー。

焼き鳥って外で食べるとおいしいけれど、好きな具材で、好きなだけ焼けたらいいですよね…!

家庭用焼き鳥メーカーは、焼き鳥屋さんのように横に串を並べるものが主流ですが、串を縦に並べて自動回転して焼く、なんとも画期的なアイテムを見つけました。

気になる煙も出ず、さらにガラスケースに包まれているので、脂も飛ばずにおいしく焼き鳥を焼くことができます。


<2020年7月上旬発送予定> サンコー(THANKO) 自動で回る卓上無煙焼き鳥器「自家製焼き鳥メーカー2」  無煙 卓上サイズ タイマー付 自動回転

立てて並べた串が自動で回転して、全面をぐるりと均等に火を通すので美味しい焼き鳥が作れます。

縦型のため、落ちた脂がヒーターに触れず、煙がほとんど出ないことがポイント!

周りがガラスで覆われているのもいいですね。

ガラス越しに中の焼け具合を眺めながらも、脂が外に飛んでくるのもガードしてくれます。

横型よりも場所を取らず、机の上でもスッキリ。(横21センチ×縦21センチ×高さ25センチ)

 

串に刺すところまで準備しておけば、後はお酒を飲みながらじっくりと焼けるのを待つだけ!

時間差をつけながら串を入れれば、順繰りに焼きあがるので、いつでも焼きたてを食べられます。

おうち飲み、オンライン飲み会にぴったりです。

オンライン飲みで相手がこれを使ってたら、ちょっと…うらやましいかも(笑)

 

そして、この縦型の形、焼き鳥以外にもどこかで見たことありませんか?

そう…焼き団子や五平餅の焼き方と同じなんです!

最初は野菜グリル、次はお待ちかねの焼き鳥、最後のデザートにはお団子を刺して、焼き団子なんてこともできます。

 

値段の割には、かなりいい仕事をしそうな予感のする焼き鳥メーカーです。

夏のおうち飲みには、画面の向こうもうらやむ、できたての焼き鳥とビールを定番にしませんか?

洗濯した靴下の片方がどこかに行ってしまう現象にサヨナラ!洗う・干す・保管するをワンステップへ

靴下って、なんで片方だけなくなるんでしょう。

靴下を洗濯したら、ペアの片割れがどこかに行ってしまい、いつの間にか片方だけの靴下が増えていく…そんな怪奇現象、起こりませんか?

雨の日が続いて洗濯物をためがちなこの時期に活躍する、画期的な靴下ハンガーを見つけました。

ゴム紐に靴下をペアで通しておき、その紐に靴下をつけたまま、洗濯→干すのが可能がアイディアアイテムです!


ソックスハンガー 靴下ハンガー クリップ 靴下をスッキリ整理・収納 コンパクト ハンガー 収納グッズ アイディアグッズ 靴下 時短グッズ 

脱いだ靴下は、二つを揃えたまま紐の合間にあるストッパーに挟みます。

そして、干し柿のような状態でそのまま洗濯機にイン!

洗い終わったら、さらにそのまま外に吊るして乾燥!

乾いたら、後はペアの靴下をセットしてたたんで完了です。

さらに時短を極める人は、このままクローゼットに吊るして、そこから使ってもいいでしょう。

 

おお、発想がすごい…!

でもこの方式なら、確かにペアの片割れを探す必要もなく、取り違えたり、どこかに無くなることもありません。

2人家族くらいなら靴下が混ざってもたいしたことはありませんが、4人家族・5人家族となれば、靴下はそれだけで8枚~10枚。かなりの量です。

しかも靴下って、家族揃って同じような店の、同じような柄に偏っていくんですよね(笑)

 

ちなみに、ストッパーのある中央部分が乾きにくいとのことなので、途中で少しストッパーをずらして乾燥させてあげるといいでしょう。

靴下だけをこのハンガーで干せば、その分ピンチハンガーに余裕ができるので、他の洗濯物も風が通って乾きやすくなりそうです。

 

これでもう、靴下の片方が次々と消えていく怪奇現象に遭遇することもなくなります!

ATMのタッチパネル、どうする?目立たずこっそり接触感染対策できる、ボタン押しグッズ

「触れない」接触感染対策、してますか?

エレベーターのボタンやATM・セルフレジのタッチパネル、インターホンや券売機・自動販売機…気にしすぎたらきりがないですよね。

外で物に触ったらまめに手を洗うのが一番ですが、できるだけ物に触らないようにもしたいもの。

大げさでなく、目立たず、さりげなく使えるボタン押しグッズを見つけました!


【サイプラス】サワレール 非接触グッズ キーホルダー 二次接触防止 ボタン触らない ボタン押し 抗菌 清潔 携帯便利 エレベーター ボタン ドアノブ インターホン タッチパネル ATM 感染対策

その名も「サワレール」!

何とも言えないネーミングです…(笑)

手の中にすっぽりおさまる5センチ×2.5センチほどの大きさで、重さも3グラムと軽く、小さいのがポイント。

本体には穴が空いているので、カギと一緒にキーホルダーにつけておくのもオススメです。

 

先端がシリコンゴム素材になっているので柔らかく、タッチパネルを傷つけることもなく、スマホタブレットの画面にも使えます。

電車のつり革やドアノブ用に、コの字型の金属の接触感染対策グッズも以前紹介しましたが、こちらは小さくて目立たないのがいいですね。

つまんで使えば、手に隠れて他の人からはほとんど見えないので、「あの人神経質だな~」と思われることもありません。

 

マンションに住んでいると、外に出るのに必ずエレベーターを使うので、ボタンに触るのは避けられません。

今までカギの先端や指の関節部分で押していましたが、これがあればエレベーターだけでなく、スーパーのセルフレジのタッチパネルや、ATMのタッチパネルも怖くありません。

 

まあ、接触から大規模なクラスターが発生して感染するようであれば、もうとっくに大流行しているとも思いますが…

命はひとつきりなので、できる対策はした方が、やらないよりは生きる確率が上がりそうです。

おもちゃを超えた、本気の流しそうめん!流しそうめん業界が思った以上にアツくて驚いた

見てください、このキラッキラの流しそうめんスライダー!なんか光ってる…

流しそうめん、やったことありますか?

今は色々な流しそうめん器が出ていて、すっかり夏の風物詩ですね。

調べてみると、思っていた以上に流しそうめん業界はキレッキレにぶっとんでいました!


ビッグストリーム そうめんスライダー ナイトプール

きらびやかな、ちょっとバブルの香りはじける流しそうめん器です。

ただ光って、水が流れるだけの流しそうめん器かと思ったら…違います。今風の流しそうめんはかなり本気でした。

キャンプに、バーベキューに、おうちビアガーデンに。盛り上がること間違いなし!

 

こちらは「ナイトプール」をイメージした流しそうめんで、華やかにライトアップできます。

LEDライトが七色に光って色が変化するだけでなく、暖色系でホットに、寒色系でクールに彩る、3つのモードが可能。

てっぺんには貝殻型の水瓶(ザブーンシェル)があり、水がいっぱいに溜まるとししおどしのように貝殻が傾いて、一気に水を放出!

一緒に水車も勢いよく回転して特別感を演出(?)

また、フラミンゴの形のゲートを好きな位置に設置でき、設置するとその場所は水流が弱まるので、そうめんのキャッチがしやすくなるそうです。

 

子供がいたら、これは楽しそう!

もし孫がいたら、うちの親は間違いなく買ってしまうでしょう(笑)

ちなみに組み立ては15分程度。水がはねるかもしれないので、室内の場合は新聞紙やレジャーシートを下に敷いておくと良さそうです。

 

おまけで、公園でよく見る楽しそうなアレも見つけてしまいました。


噴水マット ケテン・Keten プレイマット 子供 親子 水遊び 芝生遊び プールマット 家庭用 夏対策 150CM直径

家でこれもできるのか…!

流しそうめん器と一緒に噴水マットやビニールプールも用意したら、孫が夏は必ず遊びにくるお家になること、間違いなしですよ!