おもしろいものを探す日々

おもしろいと感じたものを、興味のおもむくままに紹介します。

罪悪感なしでアイスクリームを食べる!むしろ積極的に食べたい、まるごとフルーツアイスのヨナナスとは

 ヨナナスって知っていますか?

凍った状態のフルーツや野菜を、そのまままるごと使って作るアイスクリームのこと。

乳成分はもちろん入っておらずフルーツだけで作るので、厳密にはアイスクリームともシャーベットとも違い、食感もちょっと新しい感覚だそうです。


ドール ヨナナスメーカー エリート ダークアップルレッド

バナナやパイナップルで有名な「ドール」が出しているヨナナスメーカー。

冷凍したフルーツを入れてスイッチを入れると、下からアイスクリーム(ヨナナス)になって出てきます。

かき氷とも違う、シャーベットとも違う、ミルクも入っていないアイスクリーム。

そう、砂糖すらも入っていない、フルーツそのままなんです!

これなら、アイスクリームだけど罪悪感なしで食べられますね!だって野菜だもん(笑)

素材の甘さなので、もし物足りなければハチミツなどで調整しましょう。

 

冷凍フルーツは、バナナやリンゴなどがおいしくてオススメです。

元々ヨナナスはバナナが有名なので、かなり熟れた、おつとめ品直前のようなバナナで作るのがいいと思います。

皮からむいた1本のままだとメーカーに入らないので、一口大くらいに切って、冷凍庫で冷凍しておきます。

カチコチよりも少し解凍気味の方がうまくできるので、冷凍庫から出して10分くらいしたバナナをメーカーに入れ、スイッチオン!

 

サリサリしたシャーベット状だけれど、バナナはちょっとねっとりして、でも甘みがある。

食感がやみつきになるアイスクリームです!

砂糖もミルクも入っていないので、普通にバナナを食べるのと中身はほぼ変わりません。それでも間違いなくアイスクリーム。

季節のフルーツや缶詰フルーツを凍らせて、色々試してみたいですね。

おそらくある程度甘さがあるフルーツがおいしいと思うので、白桃やパイナップル、みかん、イチゴなんかが良いと思います。

 

これはフルーツまるごとだから、毎日アイスクリームにして食べても罪悪感ないかも…

ビールサーバーと違ってお手入れ不要!乗せるだけでビールがおいしそうに泡立つアイテム

ビールをおいしそうに注ぐのがうまい人、いますよね!

ビールと泡は7:3の比率が一番おいしそうに見えるそうです。

そうはいっても、なかなかうまく注げないもの…そこで、乗せるだけでビールをおいしそうに泡立てる、こんなアイテムを見つけました。


ビールサーバー 超音波式 最新技術 ビールの泡立て ポータブル ビールと接触しない 衛生的 USB充電式 超音波発泡技術 110KHzの振動頻度 

この白くて丸いトレイが超音波を発生させてビールを泡立て、見た目にもおいしそうなビールを作ってくれます。

このトレイをUSB充電して水を張り、上にグラスを載せて、冷えたビールを半分くらい普通に注ぎます。

そして超音波ボタンをスイッチオン!

すると超音波の力でビールがみるみる泡立ち、もこもこの泡の乗ったビールに変身!

 

ビールサーバーというと、缶の上に取り付けて注ぐ時に泡立てるタイプが主流ですが、発想が違うところが新しいですね。

缶取り付けタイプのビールサーバーを私も使っていたことがあるのですが、ビールの糖分がだんだん注ぎ口にたまって、泡立たなくなってしまうんですよね…。

放置すると糖分がペタペタしてくるので、洗ってお手入れするのが面倒だな~という印象でした。

 

これは発想が逆で、グラスを上に乗せて泡立てるので、洗ったりせずお手入れ不要なのがメリットです!

汚れたら、軽くペーパータオルなどで拭き取るだけでOK。

充電式なので持ち運びもでき、家だけでなくバーベキューなどのアウトドアでも使用できます。

また超音波もかなり強力で、自分で注ぐよりもクリーミーで、もったりした泡立ちになるそうです。

これ、良いなぁ…。

居酒屋で瓶ビールを頼んだ人には持ってきてくれて、使ってもらって、帰りにレジで売ったらいいのに…(笑)

 

お手入れ不要の置くだけ超音波ビールサーバーで、いつでも「おいしそうな泡のビール」を飲むのはどうでしょう?

もう、ビールの泡立てに失敗することはありません!

卓上扇風機は進化してる!羽根の残像に時計が現れる、斬新扇風機

デスクに卓上扇風機は置いていますか?

夏だけでなく、冬に空気がこもってよどみがちな時も、卓上扇風機を使うと体感はかなり違います。

Amazonで安く売っている卓上扇風機を購入する人が多く、うっかり「お揃い」になりがちですが、一風変わった卓上扇風機を調べてみました。


USB時計扇風機 [USB CLOCK FAN]

これは発想がおもしろい!

扇風機の羽根が回ると、円形になったその羽根の上に、LEDで時計が浮かび上がります。

残像で時計が現れるなんて、考えた人はすごい…。

最近のオフィスは壁時計がないところも多いので、パソコンの小さな時計を見るよりも、時間が見やすくていいですね。

会社のデスクに置いていたら、その面白さに注目を浴びること間違いなし!

 

また、デスクの上で作業を行うことなどが多い場合などは、羽根なしタイプの卓上扇風機もおすすめです。


【2020進化版】USB扇風機 羽根なし 卓上 XJSW ミニ扇風機 テーブルファン 三段階風量調節 USB給電式 2500mahバッテリー内蔵 静音 ミュートコントロール 省エネルギー 安全 熱中症対策 職場 オフィス 適当 白

私も経験あるのですが、デスクで作業に集中していると、うっかり扇風機の羽根部分に指が当たったりして地味に痛いんですよね。

書類の角があたってグシャっってなったりとか…。

羽根なし扇風機であれば、ケガをする心配はありません!

 

 そしてこちらは卓上ではないですが、去年流行した首掛け型の扇風機。


U-miss 首掛け扇風機 携帯 ポータブル 扇風機 USB充電式 3段階風力調節 360°角度調整 ハンズフリー 小型 静音 コンパクト アウトドア 【一年間保証付き】

首にかけて使え、歩きながらでも涼しく、かつ両手が使えるのが魅力ですね。

ヘッドホンのようにも見えるので、あまり目立たないのもポイント。

室内でも外回りでも、ランニングやアウトドアでも、ハンズフリーで使うことができます。

 

まだ夏の暑さに慣れていない今の時期こそ、扇風機を効率よく使って、暑さに体を慣らしていきたいですね。

カサ、逆さ?見た目は逆さでびっくりだけど、水滴が人に迷惑をかけない、さかさ傘

さかさ傘。上から読んでも逆さ傘、下から読んでも逆さ傘。

なんだか早口言葉のような傘です。

見ての通り、普通の傘とは逆に開く構造になっていて、水滴のつく濡れた面がたたんだ時に内側にきます。

そのため、満員電車の中で濡れた傘が他の人の足に当たって、迷惑をかけたりすることもありません!


【CARRY saKASA(キャリーサカサ) Cityモデル】 濡れない傘 逆さ傘 長傘 逆さま傘 逆折り式傘 自立する UVカット  超撥水 グラスファイバー骨 晴雨兼用

逆さ傘は、普通の傘が風であおられて「おちょこ」になった状態が通常モードの傘です。

逆さ傘の構造は実用新案を取得。この形をテレビなどで一度は見たこともある方もいるのではないでしょうか。

 

逆さのメリットは、

➀水滴のつく面が内側にくるので、たたんだら触れても濡れない

②傘が自立するので、置き場所がないところでも地面に立てることができる

③車から降りる時など、狭いスペースでも傘を広げることができる

④もともと逆さの形なので、風でひっくり返って逆さまになっても大丈夫

⑤たたんでベルトで留めてしまえば、逆さ傘であることはほぼ分からない

などなど…。

 

濡れた面が内側にくるのはもちろん良いですが、傘って置き場に困るので、自立するのもかなり良いですね。

車によく乗る人は、びしょびしょの傘を車内に入れてもシートが濡れないので便利です。車から降りる時も狭い隙間から開けるので、申し分なし。

水滴がポタポタと落ちることもないので、傘袋のないようなシーンでも使い勝手が良いです。

 

うーん…ネタとして紹介するつもりでしたが、使っておいしい斬新便利傘でした…。

 

この時期、気圧変化による頭痛持ちはつらい…!目で見て気圧が分かる、晴雨予報グラス

気圧の変化で頭痛などの体調不良が起こること、ありますか?

「気象病」や「天気痛」とも呼ばれ、気圧が急激に低下すると特に症状がひどくなるそうです。

耳が敏感な人、乗り物酔いしやすい人などが気圧の影響を受けやすいと言われています。

気圧の変化を目で見て分かる、晴雨予報グラスがあれば、ある程度今後の気圧の変化を予想することができそうです!


晴雨予報グラス カラー(色粉付き)

地球の形を模したガラス瓶に、水を入れて使います。

気圧が高くなり晴れが近づくと水位が下がり、気圧が低くなって雨や台風が近づくと、水位がかなり上の方まで上昇。

目で見て気圧の変化が分かる、というアイテムです。

ただの水でもいいですし、青い色のつく粉が付属されているので、それを水に溶かして色を付けると変化が分かりやすいです。

 

特に台風の時は水位の変化(=気圧の変化)が顕著です。

大きな台風の場合は、上に伸びた細い管のフチまでぐんぐん水が上がり、水があふれそうになります。

「こんなに気圧って変わるのか…」というくらい、水位が日によって上下するので、目に見えて気圧変化を見ることができるので、おすすめです。

インテリアとしても可愛いので、気圧変化による頭痛持ちの人は、ひとつ家にあってもいいですね。

 

 

ちなみに私、これ持ってます!

子供の科学実験シリーズだった気がしますが、博物館のショップで見てすごく面白そうで、大人ですが買っちゃいました。

私が購入した時は色粉は付いていなかったので、このためだけに食緑を購入しました(笑)

室温の急激な変化でもガラスの中の空気が膨張して水位が変わるので、コツは、

➀窓辺ではなく、なるべく一年を通じて温度が一定の所に置く

②そのうち水が蒸発して水分量が減ってくるので、半年に一度くらい水を補充する

のがポイントです。

 

また、子供のいる家庭にはこちらのような可愛い形のものもあります。


ザ・フロッグ ウェザーリポーターカラー(色粉付き) FWZ-2-01

 

梅雨や台風の時期の急激な気圧の変化があるこの時期、「気圧が下がった…頭痛が来るぞ!」と前もって心の準備ができそうです。

単純に見た目も可愛く、気圧が目で見て分かるという仕組みも面白いので、お家にひとつどうでしょう?

どや顔インコがスケボーで疾走!そのノリノリっぷりが見ていてかわいい

インコと言ったら飛ぶもの。

けれど、そんなインコがノリノリで乗るスケボーがあるんです。

見てください、このどや顔!


送料無料 | インコのおもちゃスケートボード スケボー

小鳥のおもちゃって、なぜかイロモノなアイテムが多いんですよね(笑)

スケボー、ボーリング、バスケットボール…。

けれど、インコがスケボーに乗るなんてかわいすぎる!誰が考えたんだ…。

 

好奇心の強い性格のインコなら、うまく誘導して乗せてあげることができれば、次第にスケボーで遊んでくれるようになると思います。

かじって遊ぶものではなく、乗るものだと教えるのが最初はちょっと大変かもしれません。

うちのインコは怖がりなので、既製品のおもちゃにはびびってしまい、ずっと100均の髪ゴムをかじってますが…

 

 他にも、こんなインコおもちゃもあります。


くるくる観覧車/おもちゃ 遊び プラスチック 小鳥 インコ Excel NPF

カゴの部分におやつを入れてあげると、おやつにつられて小鳥が観覧車を回してくれるアイテム。

こちらの方が、遊んでくれる難易度はそう高くなさそうですね!

スカ、スカ、おやつ、スカ、おやつ…と嬉々として観覧車を回してくれたら可愛いです。

 

うちにもあるゴーゴーペンギン。

勇気のあるセキセイインコの方が少しだけつついて、オカメインコはびびって怒って見向きもせずに終わりました…

 

我が家のインコもちょっとずつ慣らして、いつかはスケボーに挑戦してみたいですね!

自分だけの「こっそりクーラー」!エアコンのない場所に持ち運べるパーソナルクーラーが快適

暑い…エアコンを自分に直に当てて涼みたい!扇風機じゃなくてクーラーを!

自分だけ涼しい風をあびたい時にぴったりな、パーソナルクーラーを見つけました。

どこへでも 持ち運び可能な、ミニサイズのエアコンです。

 水を入れて気化熱で冷たい風を出すアイテムで、水を一緒に氷を入れればさらに冷たくなるそうです!


【2020年最新バージョン】 冷風扇 扇風機 卓上冷風機 タイマー付 冷風機 サーキュレーター  抗菌 フィルター 冷風 USB給電式   持ち運びが容易 加湿機能  強風 小型 ミニエアコン 熱中症と暑さ対策 車中泊 オフィス 野外のテント 寝室 

かなり小さい、20センチくらいの大きさのミニクーラー。

火を使って暑いキッチン、設定温度が高い会社のデスク、エアコンのない場所での作業などなど…。

モバイルバッテリーなどでUSB電源が引ければ使えるので、屋外やキャンプのテント、車中泊にも使用できます。

犬のケージをピンポイントで冷やすのにもぴったり!

 

特筆すべきは、お値段。4000円しない価格で買えるので、家にひとつあれば色々な場所に持ち運んで使えるので便利です。

水を入れて使うので加湿効果もあり、大型のエアコンだと乾燥しますが、これならピンポイントで使用してもあまり乾燥しません。

会社のデスクで、今まで夏場は卓上扇風機&加湿器のダブルをしていましたが、これなら一台で済みますね…!

 

風量は弱・中・強と三段階に調節可能。

ファンの音もあまりうるさくないので、こっそりクーラーを使っても音が気になることもありません。

 寒がりな人と一緒でも自分だけにこのクーラーをあてたり、キッチンで料理する立ち位置にピンポイントクーラーを当てたり…色々な使い方ができて活躍しそうです。

風+加湿なので、ウイルス対策としてエアカーテンにもなりそうです。

 

暑さにまだ体が慣れていないこの季節、自分だけの「こっそりクーラー」で、どこでも涼しく過ごして熱中症を防ぎましょう。