おもしろいものを探す日々

おもしろいと感じたものを、興味のおもむくままに紹介します。

パンの保存をまじめに考えたらこうなった!桐の箪笥職人が作った桐箱パンケース

パンの保存って、みなさんどうしてますか?

私は袋の口を輪ゴムで縛って置いておくだけだったのですが、こんな保存方法があるのを知りました。

なんと、桐箱でできたパン保存ケース!

確かに着物も桐箪笥にしまうので、湿気厳禁のパンに対してもこれはいいかも…!


総桐パンケース 保存容器 (1.5斤用)

見た目もちょっとおしゃれな桐箱で、1.5斤用から2斤用、2.5斤用まであります。

総桐使用で、蝶番などの金具も一切なし。桐100%の保存ケースです。

パンの袋の口を閉じて桐箱に入れるだけで、ふわっふわのパンの状態をキープできます!

桐は古くから物を保存するのに使われており、湿気を吸ってくれて、湿度・温度を一定に保つ効果があります。

パンを入れれば、乾燥してパサパサになるのを防いでくれます。カビも生えにくくなり、買ってきた時のまま何日も美味しく食べられます。

パンは冷凍すると風味が変わってしまうので、比較的短期間なら冷凍よりも桐箱に入れた方が長持ちしておすすめ。

普通のパンは「乾燥しちゃった、仕方ないな~」で済ませてしまうけど、ちょっとお高めのパンが乾燥してしまうと、かなり残念な気持ちになりますもんね…!

パン以外に食べかけのお菓子の袋を入れるのにもピッタリ!乾燥を防いで湿気にくくなります。

むしろ、お菓子の方がパンほど消費スピードが速くないので、湿気を防止する効果はありがたいかも…。

他にも乾物やペットフード、粉薬など、湿気を防ぎたいものをなんでも入れられます。

だからパン以外の物も入れられるよう、1斤じゃなくて1.5斤サイズなんですね。

 

パンの保存をまじめに考えたら、伝統的な保存方法である桐箱に行きつきました!

毎朝食べるパンだからこそ、美味しく食べたいもの。

桐箱のパンケースで、いつでもフワフワのパンを楽しんでみてはどうでしょう?

パイシート×レトルトの衝撃!自家製パイメーカーでレトルトがなんでもパイに変身

なんでも冷凍パイシートにはさんで焼くだけ!

みんな大好き、ホットサンド式のはさむだけ家電シリーズ。

その名も「自家製おおきなパイメーカー」で、正統派から惣菜系の変わり種まで、好きなパイが作り放題です!


レトルトや残り物がごちそうになる「自家製おおきなパイメーカー」

冷凍パイシートに好きな具材をはさんで、蓋をして15分待つだけ。

Mサイズピザ相当の、直径26センチの大きなパイが焼き上がります!しかもパイ生地だから、ピザよりもパリパリでサクサク!

スイーツパイとしては、クリームチーズ×ジャムのパイ、りんごの甘煮をはさんでアップルパイ。正統派は絶対美味しいやつ!

ちょっと意外な惣菜系パイとしては、レトルトカレー×チーズパイ、ポテサラ×ベーコン×マヨネーズパイ、レトルトミートソースでミートパイ…。

あれ…ネタだと思ったけれど、惣菜系も結構美味しそうかも?

 

冷凍パイシートとレトルトを使えば、包丁すらも使わない!

残り物のおかずを入れたり、オンリーチーズでお酒のつまみのチーズパイにしてもOK。チーズパイおいしそう…。

むしろ凝るよりもシンプルな方が、パイのサクサク感を邪魔しないかもしれません。

 

何よりも、蓋を開けた時のインパクトがすごい!

26センチはちょっと大きく感じますが、薄いパイなのであっという間に食べてしまいそうです。

どんな具材をはさんで焼くか、色々試してみたいですね!

家飲みグッズの神様、にせんべろメーカー!焼き面積が広くなって、焼きも炙りも熱燗も、最高の家飲み

一台でおでんや焼き鳥・炙りものと同時に熱燗も楽しめる、以前紹介したせんべろメーカー。

万能である反面、万能すぎて焼きのスペースが足りなくなるのが難点でしたが、それが横長になってパワーアップした「にせんべろメーカー」になりました!

これは、家飲みする人には必携品といってもいいかもしれません!


ライソン にせんべろメーカー    1台でおでん・焼き鳥・炙り&熱燗が楽しめる

「にせんべろメーカー」とは、焼き網、炙り網(大・小)、おでん鍋、熱燗鍋、とっくり、おちょこがセットになった、卓上炙り機です。

ほぼ同じ作りの「せんべろメーカー」が大ヒットしましたが、「色々焼くには長さが足りなくて物足りない…!」というニーズを受けて、横長バージョンが登場したのがこちら。

焼き鳥、スルメの炙り、ホタテや貝焼き、魚の炙り、ちょっとしたおつまみの温め、おでん…なんでもできる焼き部分と同時に、隣でいい感じに熱燗もできてしまうという、まさに家飲みグッズの神様です。

従来品のせんべろメーカーよりも横長になったので、より色々な具材を焼いて楽しめます。

時間のかかる焼き物をじっくりと焼く隣で、すぐできる炙りものをするのがオススメです。

にせんべろメーカーは、一人で広く贅沢に使うも良し、二人で楽しく焼くも良し!

欠点はないかと探してみましたが、あまり思いつきませんでした…。

 

焼き鳥、おでん、炙り、熱燗ができて、とっくりとおちょこもついてくる。

広い横長形状で、色々なものの焼きや温めが同時にできる。

一台あれば、一人でも二人でも楽しめる。

これぞ、家飲みの完成形!にせんべろメーカー、最高かも!?

糊でなく、磁石でつけまつげ!磁力で簡単につけまつけるという衝撃、マグネットつけまつげ

つけまつげとは、自分のまつげの上に糊をひいてつけるものでした。

しかし、今は違います。つけまつげは、糊ではなく磁力でつける時代!

そう、マグネットつけまつげです!

ええー、どういうこと!?


Maya's Beauty つけまつげ 磁石 アイライナー マグネット

マグネットつけまつげには、つけまつげと、専用のアイライナーがセットになっています。大事なのは、このアイライナー!

アイライナーの中に磁石成分が入っており、引いたアイラインの上に、同じく磁力のついたつけまつげを乗せると…そう、磁石でくっつきます!

糊をつけて、つけまつけて、上からアイラインで境目を隠す…という手間が一段階減り、アイライナーだけでつけまをつけることができます。

 

私もつけまつげにチャレンジしたことがありますが、糊をつけて、つけまつげを取れないようにぴっちり貼りつけるのって、慣れないとかなり難しいものです。

でもアイライナーを引くのは通常のメイクの工程なので、この磁力アイライナーを使えば、あとは切ったつけまつげを乗せるだけ。

 

糊で無理矢理まぶたにくっつけているのではないので、メイク落としでアイライナーを落とせば、つけまつげも簡単にはずすことができます。

磁石を目の付近にくっつけていることに、ちょっと不安はありますが…日常的に使うのではなく、盛りたい日に使う位なら大丈夫でしょう。

 

もう、糊を使ったつけまは古い!

これからは磁石で簡単につけられる、マグネットつけまつげが主流になるかもしれません。

押し出せ、スマート飯!ところてん式発想のお弁当箱が斬新すぎておもしろい

見たことないくらい斬新な、新しいお弁当箱を見つけました。
その名も、スマート飯!
なんと、詰めたごはんをトコロテンのように押し出しながら、片手で食べられます!
ね、スマートでしょ?(笑)


スマート飯 MEGA POWERFUL MEN

筒状のお弁当箱に、ご飯を詰めて、具を入れて、反対側のご飯をかぶせて閉じます。
食べる時には後ろから押し出すだけ!
蓋にはおかずも入れられるので、お弁当がご飯だけというちょっと寂しい事態にもなりません。
ね、スマートでしょ…?

しかし、途中で気付いてしまいました。
これって、普通におにぎりでいいんじゃない?
おにぎりも片手で食べられるし、ラップ等で包めば、洗い物も出ない…!
スマート飯、食べる時はスマートでも、洗い物が出るのはお弁当の宿命…。
 
いや、おにぎりってすごい!古来からあるだけに、完成されています!
日本人がお米と共に歩み始めた時代から存在していたと思われるおにぎり…スマートでスタイリッシュで、パーフェクトです!
 
スマート飯とは何たるかを考えた結果、おにぎり礼讃に終わってしまいましたが、お弁当箱としてはかなり斬新です!
見た目のインパクトは抜群なところてん式お弁当箱で、2022年をスマートに過ごしてみるのはどうでしょう?
 
ちなみに私はおにぎり派です。。
 

お金をむしゃむしゃと食べる!あの衝撃をリアルに味わう、カオナシ貯金箱がおもしろい

一癖も二癖もあるおもしろ貯金箱、大好きです。

ジブリの「千と千尋の神隠し」のシーンを再現した、リアルにお金をむしゃむしゃと食べる、カオナシ貯金箱を見つけました!

手に持った盃に硬貨を1枚、2枚とのせていくと…?

重さが30gになったあたりで、カオナシが杯を傾けて口を開き、お金を食べてしまいます!

うーん、貯金箱にしようと思ったセンスがすごい!


カオナシ貯金箱 むしゃむしゃ  千と千尋の神隠し

結構、衝撃的な貯金箱ではないでしょうか。

 初めてアニメを見た時にカオナシはかなり衝撃的だったのですが、あの驚きをリアルで体感することができます。

お金を食べ終わった後にはアニメさながらにげっぷをするという、こだわりの仕様。

 

盃に硬貨をのせていくと…?

むしゃむしゃと食べてしまいます!

 

ちなみにこちら、中国製のニセモノも相当出回るなど、おもしろすぎてかなりの人気商品のようです。

おもしろすぎて、2021年7月にはさらにパワーアップした新バージョンのカオナシ貯金箱も発売予定。

左手に盃、右手には鯛や青蛙を持たせることができ、鯛や青蛙を上げ下げしながらお金を飲み込むように進化しています。

 

むしゃむしゃとお金を食べる食べっぷり、たまにお金を口からこぼす愛嬌…。

おもしろ貯金箱は数あれど、このカオナシ貯金箱はぜひ実物を見てみたいですね!

貯金するのが楽しくなりそうなので、子供へのプレゼントにもいいかも?

あっ、どろぼう猫!猫によるお魚の横取りに注意、どろぼう猫プレートがおもしろい

お皿に魚を盛り付けたら、目を離した隙にうっかり猫に盗まれた…。

そんなサザエさんの歌のような、おもしろお皿を見つけました!

立体的な猫の手が、お皿の上のおかずを虎視眈々と狙っている…その名も「どろぼう猫プレート」です!


サンアート かわいい食器 「 横から猫 」どろぼう猫プレート 直径22cm

思わずクスっと笑ってしまう、ちょっと可愛い猫の手プレート。

猫好きにはたまりません!

みけ猫、とらねこ、黒ねこの三種類のバリエーションが展開中。

さらに丸型プレートと四角型プレートの二種類があります。

丸型はどんな料理にも使いやすく、四角型はお醤油を入れる仕切りがあり、魚やお刺身を盛るのにぴったりです。

あっ、どろぼう猫!こらー!(笑)

丸型は肉球型のプリントもされていて、ほっこりと可愛く、どんなお料理にも使いやすい22㎝サイズ。

いやー、焼き鮭が似合いますね!


 どろぼう猫魚プレート とらねこ  仕切り皿 (  醤油皿    おもしろ  )

四角皿はちょっとオススメ。

猫の肉球型に仕切りがあり、お醤油を入れると模様が浮き出て、可愛さ倍増です。

お刺身や焼き魚を盛りたいですね!

 

お魚くわえたどら猫、追っかけて…とはなりませんが、ちょっと面白い、可愛さいっぱいのどろぼう猫プレート!

食事がちょっと楽しく、ほっこりすること間違いなしです。